2014年で創刊140周年を迎える読売新聞は、中学生、高校生向けの「読売中高生新聞」を創刊します。全面カラーのタブロイド判24ページで、11月7日から毎週金曜日に発行します。
読売新聞は小学校高学年向けに「読売KODOMO新聞」を発行していますが、新たに発行する中高生新聞は、心も体も育ち盛りの10代、ティーン世代が対象です。彼らの「知りたい!」というまっすぐな思いに真剣にこたえていきます。
社会のことを広く深く知ることができるよう、国内外のニュースをわかりやすく解説する記事を数多く掲載します。スポーツ、ファッションの最新事情はもちろん、英語などの学習面や将来の就職につながる知識まで、中高生に役立つ情報を満載してお届けします。
若者向け小説やコミックに強い小学館が紙面制作に特別協力します。また、スマートフォンで利用できる中高生新聞専用の紙面連動型のアプリも用意します。
毎週1回金曜日に発行しております。 価格:月額850円
ニュース、学習、ファッションなど多彩なコーナーが特徴です。 ニュース面は、若者の未来にかかわる社会事象や時事ニュースを、カラー図表をもとにじっくり解説。時事ワードのコーナーや、1週間のニュース・ダイジェストもあり、勉強や部活に忙しい中高生でも、短時間で効率的に情報を得られる工夫をしています。
その他の面では、ファッション、書評、芸能、キャリアなど、バラエティー豊かなラインアップ。中高生が楽しく読めるだけでなく、大人の教養にもつなげます。投稿面は、著名人が答える悩み相談などで、中高生のホンネをすくい取ります。本紙日曜版の漫画「猫ピッチャー」の主人公・ミー太郎の新連載も登場します。
学習面は、中高生がともに活用できる充実した内容。英語は英会話と長文読解の2面を用意するほか、国語、数学、科学、社会も週替わりで掲載し、学校の授業とは違う切り口で学力アップに役立てます。
2019/01/01 チケットプレゼントのお知らせ
2016/12/25 玉川・成城警察署・玉川消防署からのお知らせを更新しました
2月27日(水)
です
朝刊:12日(火)
夕刊:11日(月)
です